今回は有名な3Dゲームのマップがウェブ上で閲覧できるサイト「noclip website」について
紹介します。
※使用するだけなら問題ないと思われますが、作成にはゲームデータを抜き出していると
思われますので使用は自己責任でお願いします。
noclip website とは
noclip website は2018年二公開されたJasperRLZ氏がチームで作成したオープンソースソフトウェアです。
主に任天堂から発売されたゲームやハーフライフ、ダークソウルなど多種多様なゲームの
マップを探索することができます。
ソースコードはGithubで入手することも可能です。
使用方法
サイトにアクセスすると、ゲームの一覧が表示されます。
数自体はそんなに多くはないですがどれも有名なゲームばかりなので知っているゲームがあると思います。
どれでもいいのでクリックすると…(今回はマリオギャラクシーを選択)

右側にマップが選択できるようになります。これも好きなマップをクリックします。
クリックするとロードが始まるので暫く待つと…

マップが表示され自由に探索できるようになります。

操作方法
マップが開けたら自由に操作できます。操作方法は主に
W A S D で移動
E でカメラ上昇 Q でカメラ下降
マウスクリックしながらドラッグで視点移動
マウスホイールでカメラスピードの変更
Z でUIの表示/非表示の切り替え
となっています。
更に詳しい操作方法はGithubのControlsの欄を参照ください。
また、画面左のアイコンから
ゲームの変更、テクスチャ情報の閲覧、カメラスピードの詳細変更などが行えます。
下に各アイコンの動作を簡単に記載しておきます。(これ以外にもアイコンがあったらすみません)

まとめ
個人的に昔遊んだゲームばかりで非常に懐かしい気持ちになりました。
自分と同じ世代の方には思い出のあるゲームが多いと思うので興味があれば
ぜひ使用してみてください。
コメント